第1回ワーク・ライフ・バランス大賞、募集応募要項

応募受付は終了しました

主催: 「次世代のための民間運動」〜ワーク・ライフ・バランス推進会議〜

全国生産性機関
社会経済生産性本部  北海道生産性本部  東北生産性本部
中部生産性本部    関西生産性本部   中国生産性本部
四国生産性本部    九州生産性本部   県生産性本部・協議会

ごあいさつ

 すべての人にとって、仕事を含めた生活の充実は、豊かな人生を送る上で大切なことです。多様な人材が活躍できる社会や組織にしていくため、働き方の見直しを含め「ワーク・ライフ・バランス」への取組みが求められています。
子育ての問題だけでなく、長期的な視点から働き方を見直し、仕事と生活の調和を目指すものであり、その実践を図っていく上では、「働き方」と「暮らし方」の双方を見直すことが重要です。
 『ワーク・ライフ・バランス大賞』は、今年度を第1回として、企業・自治体・労働組合など各界での「ワーク・ライフ・バランス」推進における自発的活動や創意工夫された取組みの活発化を図ることを目的に、実施します。社会全体で取組むべき課題とされる「ワーク・ライフ・バランス」の定着に向けて、多方面にわたる取組み・活動を活性化し、普及・啓発を図ることを狙いとし、ワーク・ライフ・バランス推進に積極的に取組み、効果を上げた活動を広く募集し、表彰いたします。
 趣旨ご理解の上、多数の応募を心よりお待ちしております。



応募部門・表彰対象

応募部門 表彰対象
1 “職場が変わった”
ワーク・ライフ・バランス推進
「組織内活動」表彰
組織内のワーク・ライフ・バランス推進で、職場の変化に結びつき、効果を上げた取組み、及びコミュニケーションツール〈社内リーフレット、啓発用グッズ等〉
※企業、団体、自治体、労働組合などの組織からの自薦、及び関係者からの他薦によるエントリー(1組織あたり3件まで)
2 “社会の動きに影響を与えた”
ワーク・ライフ・バランス推進
「貢献活動」表彰
社会的にワーク・ライフ・バランス推進に大いに貢献した取組み・活動やその成果〈研究・提言、及び作品・著作物等〉
※取組みの実施主体や作品の作者からの自薦、及び関係者からの他薦によるエントリー(1組織あたり3件まで)
3 ワーク・ライフ・バランス推進
「標語」コンクール
企業の中でワーク・ライフ・バランス推進を啓発する標語〈企業の中でワーク・ライフ・バランスの考え方をわかりやすく普及させるための標語〉
※作者本人からの作品のエントリー(1人あたり1件まで)
4 ワーク・ライフ・バランス
推進を考える
「エッセイ」コンクール
「これなら進むワーク・ライフ・バランス」(1000字以内)
(例)ワーク・ライフ・バランス推進実現に向けてのアイデアなど
※作者本人からの作品のエントリー
〈企業で働く人やその家族、及び関係団体などから幅広く募集〉(1人あたり1件まで)

賞の種類
「ワーク・ライフ・バランス大賞」(1 〜4 の応募部門での「優秀賞」から1件)
「優秀賞」(1 〜4 の応募部門ごとに、3件以内)

特典
◆ 受賞された場合には、賞状および副賞(特製パネル)を授与いたします。
◆ 当推進会議のホームページ等にて受賞を告知いたします。
◆ 受賞したことを、受賞者のホームページ等に記載するなどPRすることができます。

応募方法

1.「組織内活動」表彰、 2.「貢献活動」表彰
自薦の場合
  応募申込書に必要事項をご記入の上、必要書類とともにお送りください。
[提出書類]
・ 応募申込書 1.「組織内活動」表彰→書式(1) 2.「貢献活動」表彰→書式(2)
・取組みの概要がわかるパンフレットや資料、および掲載記事等の関連資料

他薦の場合
  推薦される理由を簡潔にまとめた推薦書(様式自由、A4判1枚程度)を下記宛てにお送りください。
推薦書到着後、事務局より当該対象に応募申込書など必要書類の提出を依頼します。

3.「標語」コンクール、 4.「エッセイ」コンクール
応募申込書を、郵送または電子メールにてお送りください。
[提出書類]
・ 応募申込書 3.「標語」コンクール→書式(3) 4.「エッセイ」コンクール→書式(4)

応募の締め切り

2007年10月5日(金)まで を必着として、郵送または電子メールにて下記宛てにお送りください。
※ 審査結果につきましては、最終審査終了後すみやかにご連絡申し上げます。
なお、受賞された場合には、11月19日(月)に都内で開催する「ワーク・ライフ・バランス・コンファレンス」で行われる表彰式へのご出席をお願いいたします。

応募受付は終了しました

応募書類送付先・お問合わせ先
「次世代のための民間運動〜ワーク・ライフ・バランス推進会議〜」事務局
(財)社会経済生産性本部 社会労働部内(担当:渡辺、山中、齋藤)
〒150−8307 東京都渋谷区渋谷3−1−1
電話:03−3409−1122 ファックス:03−3409−1007
E-mail:mailto:jisedai@jpc-sed.or.jp URL:http://www.jisedai.net

募集・応募要領をダウンロードする
申し込み書をダウンロードする
申し込み書をダウンロードする